2020年3月2日にNHKで毎週放送している人気番組「逆転人生」に戸島國雄が出演されます。
そこで今回は、戸島國雄の情報について調査していきたいと思います!
NHK「逆転人生」に戸島國雄が出演
【3月2日夜】「オウム真理教事件」など多くの現場に出動、“似顔絵捜査”の発案者でもある鑑識官・戸島國雄さん。妻の死がきっかけで、タイへ。現地の警察に鑑識の技と心を伝えようと奮闘。警察官たちの心を動かしたある事件とは…?[総合]
#逆転人生 #山里亮太 #池水通洋 https://t.co/tzQefdtnaW— NHKドキュメンタリー (@nhk_docudocu) February 29, 2020
主人公は「三菱重工ビル爆破事件」「オウム真理教事件」などの現場に出動してきた鑑識官。戸島國雄さんは“似顔絵捜査”の発案者でもある。タイに渡ったのは最愛の妻の死がきっかけ。「私の分まで生きて」という遺言を胸に鑑識の技と心を伝えようと奮闘する。当時、まだタイの鑑識は遅れていて、警察官たちからは反発も。彼らの心を動かすきっかけの一つになったのは、ある現場での推理。壁の血痕に秘められた真実とは?
引用元:NHK「逆転人生」公式サイト
戸島國雄wiki風経歴プロフィール
【話の肖像画】タイ警察大佐・戸島国雄(5) 仏の国で警察人生を全うする – 産経ニュース https://t.co/JqW1KUj6Sk @Sankei_newsさんから >中国のことさえなければ、今ごろアフリカを新天地として< 矜持と冷静な自制心が、素敵です。警察大佐・戸島国雄氏に拍手だ♬ pic.twitter.com/GJFR4qOv1Y
— katsukazan (@asanai106) March 2, 2018
・愛称:似顔絵のトンちゃん
・生年月日:1941(昭和16)年1月1日
・年齢:79歳
戸島國雄さんは高校卒業後に自衛隊に入隊します。そこから警視庁巡査を拝命して1967年、26歳の時に警官になりました。
警官を志した理由は、中学生時代に冤罪に苦しめられた経験があったことと、テレビドラマの「七人の刑事」の影響からみたいです。警官になってからは順調にキャリアを重ねていき、1970年に「警視庁 刑事部 鑑識課」で現場写真係を担当することになります。主な担当事件は以下になります。
・1974年:三菱重工爆破事件
・1982年:ホテル・ニュージャパン火災
・1982年:羽田沖 日航機墜落事件
・1985年:御巣鷹山 日航123便 墜落事故
・1989年:宮崎 勤事件
・1995年:オウム真理教事件
現在では当たり前のように使われてる「似顔絵捜査」は1976年ごろに戸島さんが発案したものになります。犯人の人相を何度も聞かれて困惑していた被害者への配慮から「似顔絵を使って捜査をしよう!」というアイディアが浮かんだみたいです。
看護師をされていた最愛の奥様を、1994年に白血病で亡くなされています。「私の分まで生きて」という奥様の遺言を胸に鑑識の技と心を伝えようと、最愛の奥様の死をきっかけにタイへと渡航します。そしてJICA専門家として事件現場の第一線に立ち、鑑識技術の指導に当たり「警察庁長官賞」「瑞宝単光章受賞」などの数々の賞を受賞されています。
戸島さんはこのようにこれまでの数々の功績から、「世界ナゼそこに?日本人~知られざる波瀾万丈伝~」や「金スマ」にも特集を組まれたことがある方です。さらには「ドキュメンタリードラマ・似顔絵捜査官001号」というスペシャルドラマとしても扱われました。
戸島國雄の著書
まとめ
今回はNHKで放送される「逆転人生」に出演される戸島國雄さんの経歴やプロフィールについてまとめてきました。最後までお読みいただきありがとうございました!
コメント